WallStyleブログ : 珪藻土
祇園さんの京庵さん♪
日時: 2010年07月16日
きょうは祇園祭という事で京都へ!
暑い!
めっちゃ暑い!
地下鉄四条駅から、町家カフェの『京庵』まで
500mあるかないかの距離ですが、人が多過ぎ!
歩けません!!!
やっとの思いで到着した時には汗だだく。。。
お陰で鉾が立ち並ぶ中をすり抜けるように来たので、
祇園さんの写真は撮れずじまい。
お店の前で友人が集まってバーベキューを
楽しんだり、販売したりで大賑わい!
お客様も一緒になって楽しんでくれはりました♪
京庵は
知人の京(みやこ)ちゃんがやってるお店です。
町家を改修するときには、珪藻土や壁紙をDIYで
頑張ってやってくれたリフォーマーです♪
今日はご馳走様でした。
またこんど和紙壁紙でお返しを。。。
我が家のリフォーム!
日時: 2009年03月29日
我が家のインテリアはショールーム状態です。
ショールームといえばキレイなイメージがありますが、
テスト貼りやテスト塗りであっちこっちで色や柄が違います。
たまには全体が整っているときもあるのですが、今はひどい状態です。
和室の6畳2間をリフォームで1部屋にし、畳をコルクタイルに替え、
砂壁に壁紙を貼って、一時はキレイな和モダンの部屋だったのですが、
謎犬Q太郎くんが来てから、徐々に乱れてきました。
テストテストで、
①まず砂壁の上にペンキを塗りました。
②次はその上に壁紙を貼りました。
③その壁紙を貼り替えました。
④今度は壁紙の上に珪藻土ネリードを塗りました。
⑤次に珪藻土ネリードの上から和紙壁紙ウォールタイルを貼りました。
無理無理上に重ねて重ねてきたので、最後の和紙壁紙を貼った時点でも
決してきれいな状態ではありませんでした。
今回はそんな歴史と壁を塗り替えようと思っています。
と、まぁこんな状態ですので、なかなか作業が進みません。
壁はどこもかもはがす途中で放置状態。。。
このままでも面白いかも???
なかなか、ええ感じやねぇ~?
作業が進むようでしたら?追ってご報告いたします。。。
子供服のお店に珪藻土ネリードを塗りました♪
日時: 2009年03月23日
友人が経営する子供服の会社が、事務所の一階に
子供服のお店『ルポドゥスキッス』を作ることに。。。
壁は珪藻土にということで、お手伝いに!
結構広いスペースです。
珪藻土ネリードを塗るのはスタッフが担当。
まずは、大工さんが作ってくれた石膏ボードの下地に
パテを塗っていきます。
石膏ボードのジョイント部分をパテで平らにしていきます。
次は、珪藻土ネリードを塗る前の養生作業です。
今回は工事中なので床面は大工さんがブルーシートで
養生済み。後は壁面の周りにあるドア枠や窓枠、壁際などに
マスキングテープを貼っていきます。
コレは優れもののツールです。
マスキングテープをキレイに際まで貼れるツール!
その名も『ギリギリ』!いいネーミングですね!
これからが本番の左官作業です。
左官が初めてのスタッフもすぐに慣れて、一人でスイスイ塗っていきます。
珪藻土ネリードのディスプレーパネル
日時: 2009年03月10日
東急ハンズ心斎橋店で珪藻土ネリードを販売して頂く事に!
という事で、売場の什器のバックに貼る、珪藻土パネルを製作。
塗り見本にもなるので、3枚とも塗りパターンを別々に♪
私が一番好きなパターンです。コテで左から右へ、少し下げてまた左から右へ。。。
ランダムにこてを動かして、オーソドックスな波模様に♪
出来るだけ大きくコテを動かすことで、ザックリ感を出します。
パネルにはスチレンボード(断熱材)を使用しました。
厚みは25mmあるのですが、珪藻土ネリードを塗って乾くと、大きく
反ってしまいました。
コレでは使えないので、襖の反りを直すテクを試してみることに。。。
襖の張替えで片面だけを張ったとき、どうしても反ってしまいます。
そんな時には裏面に、反りに沿ってクラフト紙を水のりで張りますと、
クラフト紙が縮んで、引き返し、反りを直します。
*昔、表具屋さんに聞きました。クラフト紙は縮みが大きい。
で、珪藻土パネルの裏面に、障子紙全面に水のりを塗り、
紙を良く伸ばしてから張りました。
大成功!
キレイに反り戻しが出来、ほぼ真っ直ぐになりました。
3月下旬から、心斎橋の東急ハンズに並んでいます。
珪藻土ネリードを天井に塗りました!
日時: 2008年10月06日
WALLSTYLEで販売しています珪藻土ネリードを
はずかしながら初めて天井に塗りました。
壁には何度も塗った事があるのですが、天井は初めて!
職人さんが塗るのを何度も見ていたので、
まぁ簡単に出来るだろう!と思っていたのですが。。。
やっぱり落ちてくるんですね、顔の上に!
コテ板に適量(少な目)を乗せ、大きめのコテで
自分の立ち位置の前方の左・中・右を塗る!
職人さんに聞いた天井を塗るコツです。
実際やってみると、脚立に上がっての作業なので、
前方が終わったら、そのまま真上も塗ってしまお~と、
頭の上の方を塗ると、目に入るかとビックリ!
珪藻土爆弾が顔を直撃!!!
でも少しすると慣れてきて、コツが解ってくる。
コテに少量ずつ取り、珪藻土を塗り付けていけば、
空爆も止み、案外簡単に塗る事ができました。
と言っても、実はトイレの狭~い天井なんです。
WALLSTYLEのお客様は広~いリビングの天井も塗られます。
今は、ただただ尊敬の念で一杯です。
私の自宅の壁を塗った時には、色や塗り方、スサや骨材の
種類を変え実験工房の如く塗りましたので、面々で違うイメージに
仕上がっています。
今はその上に和紙壁紙ウォールタイルを貼っていますが。。。
私が家で実験したときは自宅の表で大きなバケツに水と珪藻土を
入れ、ドリルでよく攪拌してから塗っていました。
これがとても手間(面倒)だったので、お客様には練った珪藻土を
お届けしては!っと思い、WALLSTYLEでは練り珪藻土
を販売する事になりました。
水で練った珪藻土、練り珪藻土、練り土・・・ネリードになりました。
ネリード誕生秘話になってしまいましたが、珪藻土塗りは
トーストにマーガリンを塗れる方なら誰もが出来ると思います。
では今回の施工風景の一部をご紹介します。
虫食いの天井ボードにそのまま塗りました。周りはマスキングテープで養生。
何とか仕上がりました!
トイレの壁は和紙壁紙を貼っていますので、天井の珪藻土ともいい感じ!
珪藻土ネリードをよろしくお願いいたします。感謝。
家族で塗る 珪藻土“ネリード”♪
日時: 2008年03月27日
先日友人に会った時に「中古マンションを買ってリフォーム中・・・」との事。
詳しい話を聞くと床には天然木の無垢板フローリングを採用!
無塗装なので、ビーズワックス(蜜蝋ワックス)で仕上るとの事。
すごい!いま人気の材料なんですが、マンションでは音の問題で採用
しにくいのですが、知り合いの建築会社が音をクリアーさせて採用に。。。
でも、予算の都合で壁はビニール壁紙に・・・
もったいない!そんないい床を使っているのなら、壁は絶対珪藻土に!
と、ゴリ押しした結果・・・しぶしぶ?珪藻土に!
予算がないのなら、自分で塗るしかない!
でも時間がないとの事で、職人さんと一緒に塗る事に。
のりに乗って!ゴム手袋で塗ったらいい感じに!
職人さんも絶賛?でもほんとに職人さんが、良い仕上がりやって???
土壁なので和にならないかなと思っていたのですが・・・
ほんと、珪藻土にしてよかった!と奥さんの弁♪
・・・・・ん、やっぱ自然素材の質感は優しくていいねぇ~!
ん、ん。。。
珪藻土とシラス壁
日時: 2008年02月18日
珪藻土のページをリニューアルしました!
というのも、活性水で練ってからお届けする珪藻土ネリードが
好評なので、調子に乗ってアイテムを増やしました♪
WALLSTYLEの定番塗り壁材 「ネリード」です。
珪藻土をベースにスサ(パルプ繊維)を入れ、
なめらかで塗りやすい珪藻土塗り壁材です!
初めての方でも失敗のない塗り上がりが自慢です♪
New! 新発売の珪藻土「グレイン」です。
珪藻土を厚塗りできるように骨材(砂粒)を入れましたので、
ザックリとして、居酒屋さんによくある土の雰囲気のある
壁に仕上がります!
塗るのが楽しくなる「グレイン」をどうぞよろしくお願いします♪
New! 新素材で新発売のシラス壁「ボルカ」です。
これは珪藻土ではなく、火山の噴火の噴出物で、
シラスは珪藻土や備長炭などと同じく多孔質(小さな穴がいっぱい空いている)
ですのでニオイや湿気を吸着します。
吸放湿性能では珪藻土を上回る優れものです。
シラス壁は、ソフトでやさしいイメージのある壁に仕上がります♪
「ネリード・シリーズ」は、活性水で練ってお届けしますので、
下準備なしで、ビニールクロスの上にすぐに塗れます♪
「ネリード・シリーズ」 3兄弟をどうぞよろしくお願いします。