WallStyleブログ
ストライプの壁紙
日時: 2008年02月29日
最近の壁紙見本帳のには、なぜかストライプ柄が
多く目立ちます。
昔・・・20年位前には結構ストライプ柄が多かったのですが、
すっかり姿を消してしまいました。
久しぶりに見るからかも知れませんが、
すごく新鮮に見えるので、ちょっとご紹介♪
ブラウンとベージュのちょっと太目のストライプ♪
シックで高級感があります。アクセント貼りでもOK!
この壁紙を見て、なぜ今ストライプなのかがわかりました!
ここんとこミッドセンチュリーの家具が流行っていますが、
その昔、壁紙もストライプが多かったように思います。
昔からある細めのラインのストライプです。
繊細なラインが清楚で上品なお部屋に・・・♪
さよならミニハウス!
日時: 2008年02月28日
このミニハウスが建って、ちょうど20年です。
オーナーの吉田君は、この場所で子供服のお店を
やっていたので、子供が遊べるスペースということで、
このミニハウスを♪
1988の真鍮プレートも、お店の名前「Pomme Allee」のロゴが入った
木の看板も、時の流れと想い出を感じさせる。。。
ミニハウスの中の壁紙も貼り替えたし、
ミニハウスのペンキ塗りもしたし・・・
そんなミニハウスもオーナーの引越しで取り壊される事に。
寂しそうに見えるのは・・・
ところが、このオーナーの吉田君、ほんとに物に執着のない男で!
たぶん寂しくもなんとも想っていないと思う。
それではあまりにミニハウスが可哀そう!と想いご紹介しました。。。
さよなら!ミニハウス!
???ん~!
このミニハウスの屋根って、銅で出来ているのでは?
壊す前に屋根の銅版はがして・・・・
いま金属は高値やし。。。
食べることが出来ません!
日時: 2008年02月27日
久しぶりに以前の業界の友人と食事をしました。
WALLSTYLEのショウルームのようなお店「きざみや最膳」です。
実はこのお店私の弟がやっている店なので、
OPENにあたって和紙壁紙ウォールタイルや珪藻土ネリードを
存分に使ったお店です♪
大阪西天満のギャラリー街 老松通りにあります。
ちょっと遅れて参加したのですが、
みんなは食べたとの事で出されたのが・・・
お皿の中には元気よく動き回るメダカ?
白魚だそうで、横に出されたポン酢を付けて・・・
思わず板長にナイロン袋に入れて!
持って帰って金魚と一緒に可愛がるから♪
小学校のときからグッピーを飼って可愛がってたのに、
生きたままなんて、可愛そうで食べれません!と強く拒否。
すると、となりの主がポン酢のさらに白魚を。
エラからポン酢が入ってシミルのか、白魚は大暴れ!
次の瞬間、となりの主はその皿を口元へ
舌の上を滑り落ち、落とし穴のような食堂を通って・・・チャッポン♪
合掌
障子紙のカンタン補修!
日時: 2008年02月26日
この前の日曜日に自宅へ友人が来るので、
破れた障子を直しておかなければと・・・
うちの障子は枡張り障子といって、
一枡ずついろいろな手漉き和紙障子紙を貼っています。
もちろんWALLSTYLEで販売しているものです。
枡張り障子紙 「華障子」はこちらから
この障子の利点は、破れたときにその枡だけ貼り替えても、
もともと色がバラバラだから、そこだけ白くなっても
違和感はまったくありません♪
うちの迷犬 Q太郎君は、
ボールを追っかけて障子に体当たり!
いつも下の方の障子紙が犠牲になります♪
だから補修もカンタンなようにと枡張りしています。
まず、破れた枡の障子紙を桟に沿って
カッターを入れ切り取ります。
次に障子の桟にのりを塗ります。
このときハケのいらない「障子のり」を使うと便利です!
こんな感じで、キレイに仕上がりました♪
一人で写真を撮りながら張っていましたが、
5箇所補修するのにかかったのが約15分です。
ほんとに簡単に補修できますし、枡張りをしていない
障子にも、いろんな手漉きの和紙で破れの補修をすれば、
補修しながら、素敵な模様替えにもなります♪
手漉き和紙ならデザインしながら補修が。。。
我が家も梅祭り!
日時: 2008年02月24日
昨日の雪が残る庭には、早春をつげる梅の花♪
いま、我が家は梅祭りです!
まずは玄関の下駄箱の飾り棚で梅の花がお出迎えしてくれます♪
飾り棚の奥と床面には、和紙壁紙を貼っています。
下駄箱の色と同じブラウンですが、テクスチャーが違うと
しっかりコーナーを演出してくれます。
テーブルの一輪挿しにも梅の花が・・・
いつものテーブルには、草花や木の葉を一輪挿しか、
花瓶に投げ込んだものがあるのですが、
やはり障子には梅の花が一番似合うように思います!
次は和紙壁紙でやさしいスペースになった
トイレの飾り棚の上にも梅の花!
左の窓には和紙で作ったカフェカーテン?お茶屋の目隠し??
画像をクリックして拡大するとカフェカーテンの
作り方がわかります。DIYでカンタンに作れます♪
ロータンクの上にはいつも庭の木の葉を。。。
水が掛かるので、結構長持ちします!
我が家の梅祭りは3月初旬まで。。。
和紙壁紙とダンボール・インテリア
日時: 2008年02月23日
和紙壁紙とダンボール・インテリアをつないだのは、
WALLSTYLEの和紙壁紙「ウォールタイル」と
ダンボール・インテリアの「ウォールタイル」です。
たまたまなんですが、
おなじ「ウォールタイル」という名前が付いていました。
ネットで見つけた「マゴクラフト」ってサイトです。
おなじ紙、同じインテリアということもあって、
早速連絡を取ってお会いすることが出来ました!
建築デザインのお仕事をされるお二人が、
本業とは別にダンボールを使ったインテリアの提案
をされているとの事。
ダンボールで作ったカーテンです!
設計図を無料でダウンロードでき、自分で作ることを
薦められているので、「商売にはならないんですけど。。。」
とても素敵なお二人でした。
和紙壁紙とダンボールの「ウォールタイル」を
同じサイズで作ったり、和紙壁紙ででくるんだり・・・
今後何かコラボレーションできるかも?
初めてお会いしたとは思えないぐらい
楽しいひと時をすごしました!
マゴクラフトさん ありがとうございました。
そうそう、
ダンボールのデスクトップ壁紙があったので、
早速使わせていただいています!
ナチュラルなイメージでいい感じです♪
陶器の展示会用に手漉き和紙で作った屏風たち♪
日時: 2008年02月22日
デパートなどで高級陶器を販売する方から、
作品を並べるときのディスプレーに屏風や作品紹介用の
ネームプレートを和紙で作れないかとの事で、
・・・・・頑張りました!
WALLSTYLEで販売している手漉きの和紙壁紙や
和紙障子紙を使って。。。
全体を和紙でくるんでから、昔の大福帳を再現した和紙を
上に重ね貼りしました!
和紙を切るときは筆に水を付け、引きちぎると、
切った端に和紙特有の長繊維がいっぱい残ります。
この繊維を目に沿って貼り付けると、自然な感じでつながります。
和紙壁紙もそうですが、手漉き和紙は水や水のりで
塗らすとやわらかくなって、どんなものにもなじみ、
思いのほかうまく貼れます♪
つなぎ目も長繊維が絡み合い、きれいにつながります!
次の屏風は小さな障子枠に和紙を貼り、金箔をあしらいました!
小さな障子枠は雑貨で販売する予定です♪
右側の桜のイラストプリントは、WALLSTYLEのプリント障子を
縮小し転用したものです♪
和紙って、本当におもしろい素材ですよ♪
アクセントウォール 壁紙の貼り方
日時: 2008年02月21日
大阪の茨木市に壁紙専門店「かべがみやさんタピッコ」を
OPENしてから、かれこれ25年になります。
壁紙の魅力に取り付かれ、なかなか売れない壁紙に
しびれを切らし、それなら自分で売る!
勤めていた、ホームセンターへの卸の会社を辞め、独立開業!
・・・残念ながら
大阪・茨木の7坪の店ではまったく売れませんでした。。。
でもそんな中お客様が来られると、絶対に柄物をおすすめしました。
色柄物の壁紙の中に住まうことの楽しさを一所懸命お話しながらおすすめしました。
なかなか受け入れていただけなかった色柄の壁紙も
お部屋の一部分にアクセントで貼るだけで、イメージが一新して
素敵な模様替えが出来ますよ!っと、ハードルを下げ入門コースを
おすすめすると、それならと買っていただけました。
今また、アクセントウォールという言葉を聞きますので、
アクセントとしての壁紙の貼り方・選び方を少しご紹介します。
柱と柱の間の平らな壁に季節感のある色に貼り替え♪
これぐらいの面積だと8~10mぐらいですので、
生のり付き壁紙で5000円~6000円ぐらいで貼れます!
初めての方でも、1~2時間ぐらいで貼れると思います。
クーラーや大きな家具が置いていない場所でチャレンジ!
初めての方は、簡単に貼れる場所を選ぶことから。
アクセントで貼るのですから、
少し派手目の柄を持ってきた方が面白いと思います。
好きなブランドのブティックを目標にしたり、
居酒屋のイメージを再現したり♪
ベッドルームの一部に、ベッドや家具からチョイスした色を
壁紙に持って来るときれいにコーディネートできます♪
私のおすすめは、デザインマンションみたいな、
コンクリートの打ちっぱなしの壁紙!
知らない人は本物のコンクリートだと思うくらいリアルです!
まずはアクセント壁紙で、壁紙の魅力を味わっていただいたら。。。
ウェルカム・ボード 東急ハンズ心斎橋店にデビュー!
日時: 2008年02月20日
今日から大阪・心斎橋の東急ハンズ心斎橋店で、
“でじまむワーカーズ”さんとのコラボで出来たウェルカムボードの企画展示が!
“でじまむW”さんは、366個の家紋のような“うちの個紋”を企画デザインしている会社です。
その個紋と和紙のコラボレーションで、出来たのが個紋のウェルカムボード♪
蝶が舞い飛ぶ和紙のベースに、新郎新婦の誕生日個紋を
スプレープリント風に♪
個紋をプリントしたベースの上に和紙を浮かせてレイアウト♪
今後はこの個紋をふすま紙や障子紙にプリントしたいなと思っています!
次はPoshdecoオリジナルの和紙を特殊加工したリーフパネル風のウェルカムボードです♪
和紙とは思えないリアルなモンステラの葉が二人寄り添っているようにレイアウトしました。
このウェルカムボードなら、
式の後もお部屋のインテリアとして素敵なデコレーションに♪
はなまるマーケット 壁紙の補修
日時: 2008年02月19日
今朝のはなまるマーケットで、壁紙の補修を特集していました。
DIYアドバイザーの方が講師で、スタジオでその方法を実演♪
仕事がら気になって。。。
そういえば?自分もDIYアドバイザー!そう一期生です。
なのにWALLSTYLEで壁紙の販売をしていて、補修のことを忘れがちになっている!
前職では、補修用の商品開発に力を入れて、
「ちょっとシリーズ」なるものを作って、全国のホームセンターに
販売もしたのですが。。。
貼り替え用の壁紙の販売だけでなく、破れやめくれに対応するには、
壁紙を何メートルも必要としないので “ちょっと”だけで良いのではと!
「ちょっと壁紙」「ちょっとふすま」「ちょっと障子」などの材料と
「すきまにピュー」「はがれにピタッ」の接着剤など、結構頑張って
企画したものでした。
なのにWALLSTYLEには補修専門ページがありません。
まことに申し訳ありません!
今のWALLSTYLEで補修商品といえば、
破れたところに張って補修しながらデコレーションを
楽しんでもらえる「枡張り華障子」だけ。。。
という事で、
WALLSTYLEにも補修専門のページを作ることにしま~す♪
今から企画しますので、少しお時間をください!
WALLSTYLEならではの補修専門ページを目指しますので。。。
珪藻土とシラス壁
日時: 2008年02月18日
珪藻土のページをリニューアルしました!
というのも、活性水で練ってからお届けする珪藻土ネリードが
好評なので、調子に乗ってアイテムを増やしました♪
WALLSTYLEの定番塗り壁材 「ネリード」です。
珪藻土をベースにスサ(パルプ繊維)を入れ、
なめらかで塗りやすい珪藻土塗り壁材です!
初めての方でも失敗のない塗り上がりが自慢です♪
New! 新発売の珪藻土「グレイン」です。
珪藻土を厚塗りできるように骨材(砂粒)を入れましたので、
ザックリとして、居酒屋さんによくある土の雰囲気のある
壁に仕上がります!
塗るのが楽しくなる「グレイン」をどうぞよろしくお願いします♪
New! 新素材で新発売のシラス壁「ボルカ」です。
これは珪藻土ではなく、火山の噴火の噴出物で、
シラスは珪藻土や備長炭などと同じく多孔質(小さな穴がいっぱい空いている)
ですのでニオイや湿気を吸着します。
吸放湿性能では珪藻土を上回る優れものです。
シラス壁は、ソフトでやさしいイメージのある壁に仕上がります♪
「ネリード・シリーズ」は、活性水で練ってお届けしますので、
下準備なしで、ビニールクロスの上にすぐに塗れます♪
「ネリード・シリーズ」 3兄弟をどうぞよろしくお願いします。
生のり付き壁紙をふすまに!
日時: 2008年02月15日
アジアと和風を足した「和細亜」なインテリアを目指す我が家の
ふすまに、これならっと思った壁紙を発見!
ふすま紙には、残念ながらこれといった柄がないので、
壁紙を転用することが多いです。
さっそく生のりを塗り、貼ってみました♪
部屋の柱やふすまの枠は、飛騨高山風にと、前にコゲ茶にペイントしました!
おかげで、この部屋は気分によって和風になったり、亜細亜になったりと
変化するのですが、どちらのイメージにもこの柱のコゲ茶色がよくマッチし、
コーディネートしやすい、おすすめ“テク”です♪
ちょっと暗いのでは!って思われるのですが、いろいろ壁紙を貼ってきて
思うのは、白の壁紙は何となく安っぽく見え、貼り替えたよろこびも少ないので、
地色の入った柄物の壁紙をよく使います。
どちらかというと色の濃いものの方が、お部屋のグレードが上がって見えます。
全体にトーンを落としシックにまとめた方が、照明も活き、上品で落ち着いた部屋になります。
といっても仕事柄、壁の上の方には珪藻土ネリードのアイボリーを、
同じ珪藻土を塗っていた、壁の下側(カモイから下)には和紙壁紙のモスグリーンを貼りました。
貼ったり、塗ったり。。。
普通の方には?理解しにくいところもあるかも知れませんが、
我が家に来られたお客様には、たいてい喜んでいただいています。
チャレンジ精神旺盛な方は、是非トライしてみてください!?
チョコレート
日時: 2008年02月14日
今日は、St.alentine Day!
でも、そんなの関係ない!そんなの関係ない!
最近もらえるのは、奥さんか、娘か。。。
これ、実は・・・
そう、卓上カレンダーなんです!
障子紙のメーカーMOLZAさんからのいただき物なのですが、
1月から12月まで写真のどこかに“AKIRA TANAKA”って
個人名が入っているんです♪
チョットびっくり!
得意先の皆さんに一人ひとりにパーソナルなンカレンダーなんて、
もらった人は大喜び間違いなしです!
ただ残念なことに、今年はMyデスクには卓上カレンダーがありません。
話のネタにと、事務所のテーブルの方に置いていますので。。。
これは7月のカレンダー 夏休みにヒッチハイク♪
2月いっぱいはカレンダーのチョコレートをナメ(眺め)ながら。。。
生のり付きのボーダー壁紙♪
日時: 2008年02月12日
今日はちょっとWALLSTYLEの自慢話を。。。
お客様から絶賛された商品のご紹介です!
ボーダー壁紙の裏面に、ビニールクロスの上に直接貼れるのりを塗って、
フィルムを貼り合わせていますので、フィルムをはがすだけで簡単に貼れます♪
ホームセンターでは粘着のりを付けたボーダー壁紙が売っていますが、
塩ビシートの薄いもので、種類もあんまり揃いません。
WALLSTYLEでは、壁紙メーカーのボーダー壁紙にのりを塗って
お届けできますので、その数なんと260アイテムの品揃えが出来ました!
厚みのある塩ビ壁紙ですので、そのテクスチャーも高級感があり、
いま貼ってある壁紙の上に貼るだけで、おしゃれにイメチェンできます♪
お姫様ボーダー?シンデレラのボーダー壁紙。
おなじシンデレラの壁紙もありますので、コーディネートも♪
ディズニー壁紙はこちらから
「こんなに簡単に貼れるものがあるなんて知らなかった!」
「ほんと、すごいいですね!絶対友達にも紹介しますね!」
など、お褒めの言葉をたくさんいただいています。
生のり付き壁紙は他社もやっているのですが、
ボーダー壁紙への生のり付けはやっていません。
のりを付ければ便利なのは解るのですが、これがなかなか・・・
お客様の簡単・便利を目指すWALLSTYLEならではのサービスです♪
生のり付 ボーダー壁紙はこちらから
アイデア倒れコレクション?
日時: 2008年02月11日
和紙のプリーツで作った、扇子です!
10年以上前のアイデアで、一時は商品化を目指すべく、
いろいろ試作品を創ったのですが・・・
プリーツの上に印刷しなければならないので、プリントがなかなかうまく行かず、
量産できずに終わってしまいました。。。
でも、雰囲気あってかわいいでょ♪
いつかもう一度チャレンジを・・・
もう一つは、同じ素材を使ったプリーツ鉢カバーです!
これもアイデアから15年以上かな?
飾りにもなるリボンでサイズ調節が出来ます。
お部屋に飾ると、とってもフェミニンでやさしい雰囲気を
かもし出してくれるガーデニング・グッズなんですが。。。
ぜひ、ご意見ください!
再チャレンジのパワーになりますので。
info@wallstyle.jp
ちりとてちんのインテリア
日時: 2008年02月09日
今日の大阪は、うっすら雪化粧・・・
雪が積もるなんて4~5年に一度あるかないかの大阪なので、帰れるかな?
家まで帰るには、結構きつい坂が5つぐらいあるので、
雪が降るとあっちこっちで車が立ち往生します。
夕方までにやんでくれれば。。。
今朝のNHK朝ドラ「ちりとてちん」で、クッキリふすま紙が写っていました!
何かというと、ドラマの舞台である落語家「徒然亭草若」師匠の徒然亭の家紋が「せみの紋」で、
その「せみの紋」を師匠の家の暖簾や障子やふすま紙などいろんな場面に使われています。
前から気になって、テレビ画面をデジカメで何度も撮っていたのですが、
なかなかキレイに撮れませんでした。
今朝の場面では、ふすまの真正面からのカットがあり、すぐにデジカメを取り出しシャッターを!
仕事柄テレビを見ていても、ドラマのセットやニュースキャスターのバックが気になって、
普通見逃すようなところが目に入ってきます。
この「ちりとてちん」はオープニングから、いろんな家紋が現れて、家紋をサブテーマにしているのでは?
と勝手に解釈しています。ですからドラマの中でもいろんな場面で「せみの紋」が気になって。。。
「ちりとてちん」のホームページはこちらから
日本の伝統のデザインである家紋が、今ブームであるとも聞いていますが、
住まいの中にその文様をいろんなものに取り込んで、さりげなくある姿は、
ほんまに おしゃれで、素敵で、粋なインテリアやなぁ~♪
ええもん(紋)見せていただいて、NHKさんありがとう!
あったか鍋と枡張り障子紙
日時: 2008年02月08日
去年からはまっている鍋のご紹介です!
大根、にんじん、ごぼう、白菜、三つ葉、九条ねぎ、うす揚げを
みんな細長く切った、野菜中心のヘルシーな鍋です。
お肉は鶏もも肉を少し炙ってから一口大に切っています。
他に鶏ミンチと豚ミンチ少しに、ねぎと生姜で味付けしたつくね♪
かつおだしにみりんと薄口しょうゆで味付けした出汁で。。。
根菜はピーラーで細長く切るだけですのでカンタン!
野菜をいっぱい採れるヘルシーな鍋です。
実はこの鍋、大阪・西天満の「きざみや最膳」で教えてもらいました。
「きざみや最膳」はこちら
とっても寒いこの時期には打って付けの鍋料理ですが、
こんな鍋をこんなお部屋で食べたら・・・
この障子は一枡一枡にいろいろな手漉き和紙を張りました。
「枡張り華障子」は障子の枡のサイズにカットしてからお届けしますので、
思いのほか簡単に張ることが出来ます。
最近の住宅から、少なくなってきた和室だからこそ、
少しこだわってみると今までにないおしゃれな空間を発見できます!
WALLSTYLEならではのご提案です。
お客様の障子枡に合わせてカットした「枡張り華障子」は、
着物を包む「たとうし」に包んでお届けします。
「枡張り華障子」はこちらから
和紙壁紙って?
日時: 2008年02月07日
和紙壁紙とは、和紙でできた壁紙で各社からいろいろ出ているのですが、
伸びたり縮んだりで、職人さんでも貼るのが難しいと敬遠される事も・・・
その点、この和紙壁紙「ウォールタイル」は、今までにない貼りやすさと新機能が自慢です!
初めての方でも簡単に貼る事ができます。
天然素材楮(こうぞ)100%の手漉き和紙の壁紙ですので、和室にも洋室にも
貼るだけで微妙な色の変化と柔らかな風合いで、癒しの空間を創ります♪
長年DIYの業界に携わってきましたが、今ある壁紙をはがして貼るというハードルの
高さがDIYへのチャレンジを妨げてきたのでは。。。
どうすればDIYにチャレンジしてもらえるか?
で考えました!
第一の条件として、いまの壁紙の上に貼れる。
それだけではまだハードルが高いのではと・・・
第二の条件としては、壁紙を貼っている途中にリタイアできる!
簡単にはがせる壁紙があれば、誰でもチャレンジできるのでは!
で、出来たのが「ウォールタイル」です。
いま貼ってあるビニールクロスの上に直接貼れて、簡単にはがせる。
もちろん途中でリタイヤも出来ますよ♪
貼ってはがせるメリットは、賃貸のお部屋でも貼れるのと、
引越しの時に、はがして持っていけば、また貼ることも出来ます。
貼って、はがせて、また貼れる!引越しできる壁紙♪♪
これなら一度チャレンジしてみるのも、そんなに大きな決心をしなくても出来ると思います。
和紙壁紙ウォールタイルはこちら
クラフト感覚で貼れる和紙壁紙「ウォールタイル」の事は、
知ってもらいたい事がいっぱいあるので、また改めてご披露します。。。
和紙壁紙を使って・・・エコ雑貨「リーフパネル」
日時: 2008年02月06日
最近はまっているのが、和紙壁紙「ウォールタイル」を使ったオブジェ。。。
天然素材の楮(こうぞ)だけを手漉きで仕上た46cm×46cmのタイル壁紙です。
この壁紙を伸ばして、曲げて・・・
テーブルの上に置いた手に、塗らした和紙壁紙をかぶせて
手の型に合わせて、伸ばしたり、縮めたり♪
これがほんとのハンドクラフト???
「ウォールタイル」は水のりを塗るとやわらかくなって、いろんな加工が簡単に出来ます。
壁面に立体オブジェを貼り付けてみるのも面白いかなって♪
こんな流れの中、いま流行ってる、
アジアン・イメージのモンステラの葉で、「リーフパネル」を作ってみました。
プラスティック製の造花よりリアルな出来に感激!
和紙に超テク・プリントし、葉脈を型付け、葉のアンジュレーションを手加工で♪
ダークオークの立体額にスペーサーで浮かしてレイアウト。
アジアンなお部屋の癒しアイテムに。。。
和紙壁紙を使って・・・
日時: 2008年02月05日
WALLSTYLEで販売しています和紙壁紙「ウォールタイル」を使って、
結婚披露宴のウェルカム・ボードを製作中!
凸凹の和紙にプリント。これ結構テクニックがいるんですけど。。。
未発表なんですけど、少しだけご披露します。
結構良い感じでしょ♪
これを立体額に入れると、奥行きのある素敵なボードが完成します。
なんとか3月までには、発売したいなと思っています。